交雑種

動物や植物、魚類や昆虫などで、異なる属や種・品種間で交配されてしまう雑種のことを「交雑種」というのだそうです。

Yahooニュース:増殖する外来生物と在来生物の「交雑種」 放置し続けてもいい問題なのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161212-00000002-wordleaf-sctch

この記事は、外来生物と日本に以前からいる在来生物との交雑問題について書かれています。

昔からこういうことはあったとは思うのですが、航空機や船による往来が発達した現在、昔に比べてこの問題はかなり深刻な状況になってしまっているようですね。

私は生物に関する学はほとんどなく、ブログで語れる知識はまるで無いのですが、このニュースを見ると身近なところにも交雑って起こっているのかもしれないと考えさせられました。

たとえば、房総半島のニホンザルアカゲザルの交雑。

私は千葉県の北西部に住んでいますが、年に数回はお出かけの為南下して房総半島南端まで出かけることがあります。その際、山道などを走っているとたまにサルに出会うことがあるのですが、私は当然のようにニホンザルだと思っていました。でも、この記事を読むと、ひょっとするとアカゲザルだったりアカゲザルとの交雑種の可能性もあるわけです。

また、この記事ではヒラタクワガタについても書かれていますが、私も以前外国産のヒラタクワガタを飼育したことがあります。オス・メスのペアで飼育していましたが、産卵することなく2匹とも寿命を全うしました。もしこうして飼っている外国産のヒラタクワガタが逃げて国産のヒラタクワガタと交雑すると、交雑種が生まれてしまい、さらにその後も子孫ができてしまうということに驚いてしまいました。

実際に外国産の遺伝子を持つ個体が採集された記録もあるとのことなので、外国産のヒラタクワガタが逃げたり逃がしたりしたために自然界ですでに交雑が起こりはじめてしまっているようです。

古くから日本にいる動物や昆虫の種を守って行ってあげたいものです。今後外国産の動物や昆虫を飼う機会があるか分かりませんが、そのような機会があったら十分気を付けて飼育していきたいと思います。

さて、今日の歩数です。
20161212-01
今日は8689歩でした。今日は遅めの帰宅でしたが、意識して遠回りして帰宅したため歩数を稼げました。明日もこの調子で頑張りたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です